あたらしい仲間と自分に出会う夏

滋賀YMCAのキャンプは、単なる野外活動としてではなく、

教育活動の一環として取り組んでいます。

子どもの頃の思い出は一生の宝物です! 

この夏にキャンプを通して大きく成長しよう!

キャンプでは

 グループに分かれて活動  年齢・体力・経験などを配慮した小グループ(6人~8人)で活動します

  Point  新しいお友達と出会うことも目的にしています。
        グループ分けは、お友達・兄弟姉妹とは別にして、初めて出会うお友達との関係を作ります。

    ★新しいお友達と共に生活することを通し、人と人のつながりを体験します。

    ★キャンプだからこそ、家族とは離れてこそできることに挑戦しましょう!
     自分のことは自分で行い、正しい生活習慣を身につけます。

  Point  グループには担当指導者(リーダー)がいつでも活動を共にします
        研修を受けた指導者、子どもたちからは「リーダー」と呼ばれる指導者がキャンプ中
        全ての活動を共にします。
        集合から解散まで、活動中、食事、就寝の間も一緒に活動するてま安心です、

    ★グループには担当リーダーがおりますので、困ったことがあればいつでもサポートします。
     子どもたちの関係作りをサポートしたり、活動の説明をしたりグループをリードしていきます。

    ★グループ担当リーダー以外に全体を見守るリーダーがおります。
     活動のサポートや担当リーダーの代わりになることもあります。

 安全第一で活動します  こどもたちの安心して活動できるように努めます

  Point  キャンプには豊かな経験を持つディレクターと共に子どもたちの活動に情熱を燃やし
       トレーニングを受けたリーダーが子どもたちのサポートをします。

    ★子どもたちの心の安全、体の安全を守ります。

    ★リーダーたちは年間を通し子どもの対象理解、安全教育、アウトドア技術等の研修をし活動に望みます。

宿泊キャンプの特徴

 自然の中で夏ならではのプログラムを行います。
リーダーや友達と遊ぶことを通して、体験領域を広げます。

キャンプでは、川遊び、カヌー、イカダ、野外料理、探検、クラフト、ロープワークなどキャンプの特徴に合わせて様々なプログラムを行います。


夜には、ナイトプログラムとしてキャンプファイヤーやナイトハイク、星空観察なども待っています。なんと言っても、風の谷キャンプ場ではテントでの宿泊体験ができます。

日帰りデイキャンプの特徴

宿泊キャンプに行くまえに、キャンプを楽しめるようにプログラムを用意しています。

夏ならではの川遊びを中心に、カヌー体験や森探検などを行います。
キャンプ場内にはテントもありますので、次は宿泊に行きたくなるよう日帰りでキャンプを楽しみます。

キャンプ以外にも、日帰りで楽しめるプログラムはYMCAの館内で行う活動を用意しています。

集合解散について

 集合場所は「草津駅」「近江八幡駅」「彦根駅」から選べます。
保護者の方には指定の集合場所までお子様を連れてきていただきます。

  Point  集合場所からは、解散まで担当リーダーがお子様と一緒に行動を共にいたします。

キャンプの様子 ~宿泊プログラムの場合~

1日目スタート

①集合
・各集合場所(プログラムにより異なります)にお友達が集まります。
・受付でお名前を言ってください。
・健康チェックなど行います。
・キャンプ場へJRまたはバスで向かいます
キャンプ中はグループのお友達と一緒に活動します。

②プログラム開始!
・キャンプ場の中心、まつの木ひろばにフラッグをかかげます。
・今日の活動内容を発表!!! グループ紹介もします。
・キャンプ場で注意することなど大切な説明もあります。
・グループで活動しましょう! 昼食を食べよう!

③グループタイム
・やりたい事をみんなで考えて遊ぼう!

○カヌーやイカダに乗ろう!   パドルを持ってチーム戦!

○探検に出かけて昆虫探しも楽しみ!    〇ロープを使ってターザン作りや基地作り

○川遊びや水遊び、釣り
などなど

④夕べのつどい
皆で集まって、歌を歌ったり、今日の振り返りをします。

夕食タイム
栄養士とキッチンスタッフが作った美味しい夕食を食べよう。何が出てくるかはお楽しみに!
配膳はグループのお友達と役割分をして準備しましょう。

⑥ナイトプログラム キャンプファイヤー
歌やダンス・ゲームを楽しもう!どんな楽しいゲームが出てくるかな?自分たちで出し物をする「スタンツ発表」も楽しみ。
なが~くお泊りするキャンプは、ドラム缶風呂にも入ってみよう!ナイトハイク・星空観察 などなど
*宿泊回数・宿泊場所(テント泊・施設泊・山小屋泊)により異なります。

⑦おやすみなさい
ナイトプログラムのあとは、夜はゆっくり寝て明日にそなえます。

〜1日目終了〜

2日目・3日目・最終日スタート

⑧朝ごはんを食べる  今日の1日の活動のためしっかり残さず食べよう!

⑨グループタイム
昨日の続きや、まだまだやりたいことをしよう!グループごとに遊んだり、全体で遊んだりします。思い出にクラフト作りも楽しみです。

⑩昼食を食べる
 キッチンに行って今日のメニューをチェックしよう!

⑪クロージングセレモニー
 キャンプ最後に皆で集まって、キャンプの思いでを振り返ります。キャンプ場のブラッグを降ろします。
セレモニーの後は、帰りたくないけれど、リーダーやお友達とさようなら。「また次会おうね」と約束して帰りましょう。
*解散場所におうちの方に迎えに来てもらいます。

デイキャンプの様子 ~日帰りプログラムの場合~

スタート

①集合
・各集合場所(プログラムにより異なります)にお友達が集まります。
・受付でお名前を言ってください。
・健康チェックなど行います。
・キャンプ中はグループのお友達と一緒に活動します。

②プログラム開始!
お楽しみプログラムの始まりです!
・川遊び 
・カヌー・イカダ
・森探検  などなど

グループのお友達と一緒にいっぱい遊ぼう!

③お弁当を食べよう!
今日のお弁当は何かな? お昼を食べてからも元気に遊ぼう!

④グループタイム
最後に思いっきり遊ぼう!

⑤さようなら
まだまだ遊んでいたいけれど、いっぱい遊んだ後は、リーダーやお友達とさようなら。「また明日遊ぼうね」と約束して帰りましょう。
*解散場所におうちの方に迎えに来てもらいます。

スペシャルプログラムなど

☆イングリッシュデイプログラム
ネイティブスピーカーと一緒に過ごすプログラム。プログラムは英語で進められます。自然の英語が耳に入り、英語の勉強にもピッタリ。
遊びを通して英語にふれたり、世界について知ろう!

その他、書道プログラムは発達支援プログラムなど室内で行うプログラムを実施しています。