2019-11-19 / 最終更新日時 : 2019-12-09 kubota セントアンデレクロス 滋賀YMCA 久保田総主事 韓国訪問 滋賀YMCA 久保田総主事は、中日本YMCA総主事会議(ソウル会議)出席のため、11月19日(火)〜21日(木)の行程で仁川YMCAソウルYMCAに訪問されています。写真で韓国訪問の様子を紹介させていただきます。 仁川(インチョン)YMCAへ向かっています。 アシアナ航空で仁川空港に到着しました。 仁川YMCA訪問 ここは今年からできた保育園。210人の子どもたちが所属しているそうです。 保育園の送迎バスです。 黄色いバスを子ども関係の会社から委託を受けて運行しているようです。 写真は保育園の洗面所です。 ソウルYMCAのブランチ、「ヤムチョンYMCA」です。 ここではゴミ焼却場の熱を使ってお湯を沸かしているそうです。日本ではこんな町中にゴミ焼却場は作らないでしょう。 ソウルYMCAに着きました。 ソウルYMCAは、8階建ての地下1階にプール、1階はロビー、2階より上に柔道場やトレーニング施設、別館に体育館があります。8階はホテル、5~7階はテナントだそうです。 地下1階のプール トレーニング施設 別館の体育館 会議の模様です。 コーヤンYMCAというソウルのブランチを訪問しました。まだ準備中ですが、凄い広さと施設です。 ひろびろとした屋内プール こどもの交通安全教室 防災教育 カフェのあるキッズランド サッカーグランド、YMCAマークのあるグランド ユースホステル バスケットのコート 大ホール、食堂 敷地面積5416平米。総工費日本円にして60億円、まもなくオープンだそうです。 ソウルYMCA総主事へ中日本YMCAの会長で神戸YMCAの井上総主事より記念品をお渡ししました。 慰安婦少女像を訪問しました。 少女像の横にはこの像を24時間見守っている若いボランティア達が居ました。そのうちのお一人が像について説明をしてくれました。日本には早くきっちり謝って欲しい。でもそれだけではなく世界から争いが一刻も早くなくなって、このようなことが二度の行われないことを願います。と日本政府への要望はあっても日本人批判ではなくて、礼儀正しく、語ってくれました。 2日目の会議です。 最終日の会議です。 派遣礼拝 ソウルYMCAの館長とともに記念写真。 共有: コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ