YMCA国際協力募金のお願い 一人ひとりのいのちが大切にされる、ポジティブネットのある豊かな社会を創るためにご協力ください。 滋賀YMCAユースボランティアリーダー育成基金のお願い 青少年の育成と平和な世界を支える人材を育てるYMCAにご協力をお願いします。 公式Instagram 滋賀YMCAが実施する、サッカー、バスケットボール、体操教室、野外活動の他に国際教育活動や学童保育事業などの情報をアップしていきます!
2024-08-24 / 最終更新日時 : 2024-08-24 admin 日米友情人形交流 フレンドシップドールネットワーク滋賀が設立しました 8月23日(金)ヴォーリズ学園を会場に「フレンドシップドールネットワーク滋賀」の設立総会が行われました。戦前にギューリック氏と渋沢栄一氏が行った日米友情人形交流では300体の人形が滋賀県の小学校を中心に送られ、現在4体 […]
2024-08-20 / 最終更新日時 : 2024-08-20 admin 被災地支援 能登半島地震被災者支援報告 能登半島地震の被災者の子どもたちを対象にした「能登立山フレンドシップキャンプ」が始まりました。被災をした子ども達が夏休みに心に残る思い出を作ってほしいと、日本YMCA同盟が主催し滋賀YMCA・富山YMCAが企画運営をし […]
2024-08-17 / 最終更新日時 : 2024-09-20 admin 日本語 日本語学習支援者セミナーを開催 滋賀県地域日本語教育推進事業として、日本語を学ぶ人を支援したい方向けの講座を行います。 2024年度も日本語学習支援者セミナーを開催いたします。前半2回は入門編、後半3回はスキルアップ編です。入門編は、日本語学習支援 […]
2024-08-10 / 最終更新日時 : 2024-08-20 admin 日本語 日本語ボランティア養成講座(草津) 滋賀YMCAの日本語科主任コーディネーターの片平協子先生が、草津市国際交流協会主催の「日本語ボランティア養成講座(草津)」で初級レベルの外国人への教え方について、講演を行います! 日本語ボランティア初心者の方や日本語の […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 admin サマーキャンプ サマーキャンプリーダートレーニング実施 7月13日(土)~14日(日)に風の谷キャンプ場にてサマーキャンプリーダートレーニングが行われました。川遊びの安全の確認、カヌー操船トレーニング、野外料理とその安全管理等を実践研修いたしました。 これから始まる夏キャン […]
2024-07-23 / 最終更新日時 : 2024-07-24 admin サマーキャンプ キャンプに向けて準備を行いました 6月30日(日)に風の谷キャンプ場開設ワークが行われました。 天気予報は雨でしたので心配しましたが、曇りで、少し雨がぱらついた程度でワーク日和となりました。ワイズメンズクラブびわこ部のワイズメンとYMCAリーダー総勢6 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 admin 日本語 自治体職員交流研修日本語集中講座終了 (公財)自治国際化協会から「自治体職員交流研修日本語集中講座」を受託し、一ヶ月にわたる日本語研修を6月27日に終了しました。 受講者11名はこれから日本各地の自治体で交流・研修を受けられます。 5月末から1か月にわたる […]
2024-06-07 / 最終更新日時 : 2024-06-07 admin 創立記念日 YMCA創立180周年 2024年6月6日、YMCA創立180周年を迎えました。創立180周年に寄せて、世界YMCAソヘイラ・ハイエック会長からのメッセージが届いております。特別サイトをぜひご覧ください 創立180周年サイトはこちら 世界YM […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-07-22 admin セントアンデレクロス 2024年度 ご挨拶 2024年度は新たな展開の年です。2023年度は未だコロナの影響を残した年でした。「恐る恐る」というのが的確な表現でしょうか。このパンデミックの間に子ども達の運動能力が落ちてしまっているという指摘や、社会性を育てる機会が […]
2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-03-31 admin ウィンターキャンプ スケートデイキャンプB 3日目 スケートデイキャンプBの3日目が始まりました。本日はいよいよ最終日です! それぞれが今日の目標を決めて、レッスンに挑みます。今日も新しい技を習い、みんなどんどんレベルアップしていきます! 次に、講師によるテストを行いまし […]