フィッシングキャンプ 日本海若狭

11月22日〜23日の連休を使い「フィッシングキャンプ 日本海若狭」を実施しました。今回は小浜市阿納の漁港と民宿街、そして体験交流施設『ブルーパーク阿納』で、思いっきり魚釣りとキャンプを楽しみました。

キャンプ1日目

草津、近江八幡、彦根それぞれの駅に集まったあと、電車などで移動し、彦根駅東口で全員集合しました。魚つりのプログラムということで、釣竿や釣り具のケースなど普段のキャンプより荷物がたくさんです。バスの中では、グループの自己紹介やゲームやお魚クイズなどをして楽しみました。

ちるリーダーとグループのお友だち

むねぴーリーダーとグループのお友だち

みんなでお弁当をいただきました。目の前に広がる日本海がとってもきれいでした。天気は良くない予報だったのですが、秋晴れのポカポカとした天気に恵まれました。このまま雨が降らなければいいですね。

お弁当のあとは、いよいよ魚つりのプログラムです。ライフジャケットや釣竿などの準備をして、海岸で釣りの講習会を行いました。半分くらいのお友だちは、リール付きの釣竿を使うのが初めてなので、まずはリールの使い方と投げ方を教わりました。

つぎに、仕掛けとエサの付け方の講習を行いました。1日目は、まずは漁港の底にいる魚を釣るミャク釣りをしたあと、夕方からはサビキ釣りに仕掛けを替えて、漁港に廻って来るアジをねらうという作戦です。

エサは、アオイソメという虫とアミエビの2種類を準備しました。

さっそく、魚が釣れたようです。

女の子も釣り上げることができました。

みんな、おもいおもいに釣りを楽しんでいます。

バケツには、みるみるうちに魚が集まってきます。

夕方になってから、仕掛けをサビキ釣りに替えてアジ釣りにチャレンジしました。しかし、数匹しかアジは釣れませんでした。時間が経つのを忘れるほど、日が暮れるまで釣りを楽しみました。

思いっきり釣りを楽しんだのでお腹はペコペコです。目の前の豪勢な夕食にみんなびっくり。新鮮なお魚料理を美味しくいただきました。

写真の魚の唐揚げは民宿からのサプライズです。さっきみんなで釣り上げたものを、宿の方に調理していただいたものです。香ばしく揚げられていてとても美味しかったです。残さずいただきました。ごちそうさま。

食事の後は、仕掛けづくりの講習会です。道具の説明や糸の結び方など基本的なことを学んだあと、実際に使えるウキ釣りの仕掛けをみんなで作ってみました。
細かい作業が多い中、みんな仕掛けを仕上げることができました。作った仕掛けは、仕掛け巻きに巻いておいて、それぞれが準備したタックルケースに収納しておきます。
明日、天気がよければこの仕掛けを使って、実際に釣りを楽しみたいと思います。

この日は、数人ごとにお風呂に入ってから歯を磨いて就寝しました。おやすみなさい。

キャンプ2日目

フイッシングキャンプ2日目のスタートです。外は昨日の晩から雨が降り続いています。海岸に出て、朝のつどいを行う予定だったのですが、民宿のロビーに集まってリーダーからのお話しを聞きました。つどいの後は朝ごはんです。メニューは卵かけごはん定食でした。卵かけごはんは初めてというお友だちもいましたが、おかわりするぐらい美味しくいただくことができました。

ごはんの後は雨が小降りになってきたので、昨夜みんなで作ったウキ釣り仕掛けで、2回目の釣りを楽しみました。ちゃんとウキも立っているようです。時間が余りなかったので、全員釣り上げることは出来ませんでしたが、小魚を数匹釣り上げることができました。釣った魚はリリースしました。

ブルーパーク阿納にて、鯛釣り & 魚さばき体験

今回フィッシングキャンプの目玉となるプログラム、鯛釣り&魚さばき体験です。体験交流施設ブルーパーク阿納スタッフの方々のご協力のもとにプログラムは実施されました。

まずは、鯛釣りの方法と仕掛けなどの説明です。民宿のご主人の吉田さんから説明をしていただきました。昨日やった釣り講習の成果が出るといいのですが・・・。

いよいよ鯛釣りのスタートです。

餌はブルーパーク阿納で用意していただいた、練り餌の団子を使います。

仕掛けを投げ入れ、ウキの動きに集中しアタリを待ちます。

みんな緊張しながら、鯛が来るのをまっています。

さっそく、大物の鯛をゲット!

みんな、次々に大物の鯛を釣り上げていきます。

掛かった鯛は、すごい力で仕掛けを海に引き込んでいきます。みんなリールを巻き上げるのにとても苦労しました。

みんな大鯛を釣り上げて大喜びです。子どもたちは、比較的早く釣り上げることができたのですが、たけのこリーダーとむねぴーリーダーはなかなかアタリが来ず、最後まで残って釣っていました。

釣り上げた鯛は一匹ずつ締めてもらいます。

鯛釣りの後は、自分が釣った鯛を一人一匹づつさばいていきます。吉田さんとブルーパークのスタッフのご指導すすめていきます。

さばき方は、紙芝居風に方法がまとめてあり、とても分かりやすくなっています。右利きと左利きでは向きが逆になります。

まずは、専用の器具でウロコを取っていきます。

こんな大きな魚をさばくのは初めてなのですごく緊張しています。

みんな、上手にお刺身用の身を取り分けることができました。

半身は刺身にして、残りは焼き鯛にしていただきます。魚屋さんで売っているような刺身に仕上がりました。

お待ちかねのバーベキューの時間です。こんな大きな鯛と刺身を一人で食べられるか心配でしたが、みんな残さず食べることができました。鯛の頭についている「○○○」も残さず食べたお友だちもいましたね。おにぎりとお味噌汁も用意していただきました。

ブルーパークの方々とそろって記念写真を撮影しました。帰路の観光バスでは、みんな疲れ切ったのかとても静かでした。楽しかったフィッシングキャンプのプログラムもこれでおしまいです。

釣りの仕掛けを自分でつくったり、大きな鯛を釣り上げたり、鯛を一匹まるごとさばいてみたり、その鯛を美味しくいただいたり、色んな経験をしたキャンプでした。
このキャンプでは、自分で仕掛けを作ったり、自分の竿に仕掛けをセットし、エサをつけて魚を釣ったりしましたが、地元(小浜市)の子ども(小中学生)でもここまでは中々出来ないそうです。みんなの魚つりへのモチベーションの高さが良い結果を作ったのだと思います。

これからも滋賀YMCAでは、楽しい魚つりのプログラムなどを企画します。皆さんの参加をお待ちしています。(フィシングキャンプディレクター たけのこリーダー)

フィッシングキャンプ 日本海若狭” に対して1件のコメントがあります。

  1. admin より:

    この度はフィッシングキャンプご参加ありがとうございました。
    このコロナ禍にあってキャンプが実施できたこと、阿納の方々のご協力で大切な経験をさせていただいたこと、集まった16人のメンバーと心から笑って過ごせたこと、この秋の終わりにとても暖かな2日間であったこと・・・数え上げればきりがありませんが、様々な関わりに対して感謝したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。(滋賀YMCA 竹内)

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です