雪ん子スキーAキャンプ 1~2日目【更新】
【1日目】
近江八幡駅でキャンプの仲間全員が集まると、観光バスに乗りびわ湖バレイスキー場に出発です。
スキー場までは大きなロープウェイにのりいっきに急上昇です。
まるで空を飛んでいるようでしたね。

ロープウェイで山頂まで登ると、はじめにお昼ご飯をいただきました。

カレーを食べ終えるとさっそくレッスングループに分かれてスキー開始です。
今回は3つの班に分かれてスキーを行いました。
少し雨が降ったり、時折風がきつくなることもありましたが、みんな笑顔です!


スキーを終えるとびわ湖グランドホテルに出発です。
ゆっくり休憩と健康チェックをした後、レッスングループで今日のスキーを振り返るゲレンデグループタイムを行いました。


ゲレンデグループタイムの後はお楽しみの夕食の時間です。
今日の晩御飯はなんと豪華な…!?

キャンプの仲間みんなで感謝を込めていただきます。

とっても美味しい美味しい晩御飯でした。
さて、晩御飯の後はナイトプログラムです。
ソーシャルディスタンスを意思しつつも、グループのお友だちと協力して、楽しむことができる、雪ん子リレーを行い、みんなでキャンプソングも歌いました。

キャンプの仲間でほっこりできる時間でしたね。
さて、今日は少し厳しい天気でしたが、明日はもう少し穏やかかな!?
大きなお風呂でゆっくりリラックスし、美味しいごはんでパワーチャージし、たくさんのお友だちができた、みんなならきっと楽しめます!
明日も思いっきり楽しもう!
【2日目】
みんなスキーを楽しみに元気に目覚めました!
朝食会場から見えた綺麗な琵琶湖の景色をバックに、
ぽんくんグループ

きこりんグループ

朝からみんな笑顔です!
そして、朝ご飯もとっても美味しかったね!

2日目もロープウェイにのって頂上まで登っていきます。

スキー2日目は良いお天気となりました。
子どもたちのやる気もぐんぐん高まります。



2日目のレッスンでは、初日に滑ることができなかったコースを滑りに行ったり、
ワッペンテストに挑戦したりして楽しみました。
まだまだ滑りたい思いもありましたが、その気持ちは春のスキーキャンプまで取っておきましょう!
帰路につき、途中でグループの振り返りを行いました。


今回のキャンプのテーマ/目標は
『チームワーク』~雪ん子スマイルプロジェクト2021 みんなが笑顔になれるように~
でしたが、生活やスキーを通して、お友だちを励ましたり、助け合ったりする場面をたくさん見ることが出来ました。
楽しいキャンプになったのは、今回参加してくれたお友だち、一人ひとりが「楽しいキャンプにしよう!」
と行動してくれたからですね!本当にありがとう!
また、春の志賀高原スキーキャンプで会えることを心より楽しみにしています!