わくわくアクションクラブの5月プログラム報告

 今年度のわくわくアクションクラブがスタート致しました。
 わくわくアクションクラブの5月プログラムは、滋賀県希望が丘文化公園にてプログラムを実施しました。
 午前中はアウトドアフェスティバルと題して、3チーム合同で全体プログラム(芝生広場においてミニオリエンテーリングプログラム)を行いました。全体を4つの縦割りグループに分け、4つの地点の競技に挑戦して合計得点を競いました。リレー、たくさんのパネルを一定時間内に裏返す競技、指示する人とそれに従うグループに分かれ、目隠しをしながら指定の図形を作るという競技、一言もしゃべらずにお題の通り(例えば身長順)に並ぶ競技を行いました。
 全体プログラムでは、「YMCAで活動している意識づくり」と「学年を超えて話し合ったり助け合ったりする」という二つのことを目的としていました。この二つの目標に向かい、リーダー全員が子どもたちそれぞれやグループに対して積極的に働きかけを行いました。その結果、最初は緊張していた子どもたちからも徐々に楽しそうな声があふれてきました。そしてグループのお友達に対して応援する姿を見ることができました。わからない事があってもリーダーや小学生のお友達に助けてもらいながら、楽しんでいる様子でした。最後はグループごとに得点を発表しました。グループでの勝ち負けは出ましたが、それよりもみんなで競技をやり通した達成感の方が大きく、どの順位であってもやりきったという笑顔があふれていました。
 午後からはわくわくアクションクラブのみでのプログラムです。
お昼ご飯のお弁当を心待ちにしていた子どもたち。「ぼく/わたしのお弁当には、大好きな〇〇が入っているの!」と嬉しそうにリーダーに見せながら食べていました。
 5月プログラムでは「目で見て、春の自然を感じよう」「自分の思いを表現してみよう」を目標にプログラムを行いました。
 わくわくアクションクラブの鳥のキャラクター『あくちゅん』から「わたしのお部屋に飾る春っぽくて自然のものを使った絵を描いてほしい」とお願いされ、一人一枚絵を描きました。まずは自然のものを探しにグループごとで散策しました。木の実や葉っぱ、ツツジの花や木の枝など様々な自然を見つけて集めることができました。拾い集めている最中にも、葉っぱのふわふわの触り心地に気付いたり虫を見つけたりとそれぞれに発見をしている姿が見られました。その後は絵を描く時間にしました。一人一人がイメージを持って色鉛筆で絵を描いていました。自然物を貼りたい時はリーダーにボンドを塗るように自分からお願いし、思い思いの絵を完成させていく子どもたち。使いたい色の色鉛筆をお友達が使っているときは、リーダーに促されながらではありますが自分で「貸して」と声をかけている子もいました。絵が完成すると、「○○を描いた!」「ここは○○!」「あくちゅんに葉っぱで服着せてあげてん!」とそれぞれに何を描いたかをリーダーに伝えていました。
グループごとの振り返りの時間でも、葉の触り心地や発見した自然物を発表していました。
 最後は、あくちゅんに描いた絵を見せた後、4月5月生まれのお友達のお誕生日をお祝いして、5月プログラムを終えました。
 今年度初めてのプログラムで、初めてのお友達やリーダーに緊張している姿やお家の方とのお別れに緊張している姿も見られましたが、子どもたちそれぞれが元気いっぱいに遊び、自然に触れることができたプログラムでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です