第50回全国YMCAリーダー研修会に参加
全国のYMCAで活動するユースボランティアリーダーが年に1度集まり、研修を行います。滋賀YMCAからは野外活動・バスケットボールクラスで活動するたにリーダーが代表で参加しました。
たにリーダーより
「ひとりがよくなると世界はきっとこう変わる」というテーマのもと3日間の研修を行いました。この研修は自分の考えを見直し、自分を変えるきっかけになりました。
特に、「ホスピタリティ」についてのセッションでの学びがたくさんありました。ホスピタリティとは接客業で使われる言葉で、簡単に言うと「思いやり」や「おもてなし」のことです。1人の人に対して、その人が望んでいること以上のことができる。そんなステキな人間になりたいと強く思いました。自分の価値観で判断するのではなく、その人にとって一番良い行動をする。改めてその大切さに気付きました。日々の活動において、もっと周りを見て、考え、行動することで関係性を深め、誰からも信頼されるリーダーになろうと決意しました。
ひとりが小さなことに気付くことが世界を変える第一歩です。ひとりが良くなると、その周りの人もきっと良くなると思います。滋賀YMCAがもっと良くなり、子どもたちやリーダーなど関わる全ての人が世界を変えられる人になれることを願います。

