2019-08-16 / 最終更新日時 : 2019-10-11 admin サマーキャンプ 宿泊例会高学年キャンプ(3日目)〜賤ヶ岳アタック〜 無事、賤ヶ岳登頂!!最高のアーベントロートとアルファ米の夕食!!キャンプ最後の夜を楽しみます!!
2019-08-15 / 最終更新日時 : 2019-10-11 admin サマーキャンプ 宿泊例会低学年キャンプ(2日目) 宿泊例会低学年キャンプの2日目です。 台風の影響で雨は降り続きましたが、無事に朝を迎えることができました。朝ごはんの後は、みんなでクラフトに挑戦しました。これから雨も風も強くなるようなので、少し早めにキャンプ場を出発する […]
2019-08-15 / 最終更新日時 : 2019-10-11 admin サマーキャンプ 宿泊例会高学年キャンプ(2日目) 今日は朝ご飯を食べた後、ローザンベリー多和田へ野菜収穫へ。新鮮な夏野菜をたくさん収穫することができました。お昼ご飯は1人1枚自分のピザを作り、美味しくいただきました。夕方にはみんなでお風呂タイム、雨に濡れた体もポカポカに […]
2019-08-14 / 最終更新日時 : 2019-10-11 admin サマーキャンプ 宿泊例会高学年キャンプ(1日目) 宿泊例会高学年キャンプご参加の皆様1日目の様子です。4日間、みんなの家となるテントを初めて設営しました。コールマンのドーム型最新のテントです。説明書を読みながら出来るだけ自分たちだけで、設営に取り組みました。水の流れる側 […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2019-10-11 kubota 野外活動 自然の中でしか、 わからないことがあるんです。 滋賀YMCAでは、カヌーやキャンプ、山登りなど、さまざまな野外活動のプログラムを、小中学生を対象に行っています。子どもをキャンプに連れて行くときのポイントについてポイントを挙げます。 私たちは「動機づけ」と呼んでいるので […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2020-04-06 kubota ボランティアリーダー 本物に触れて…自然活動の大切さ② キャンプのお話をいたします。自然の中での自然の大きさに触れ、仲間同士と指導者のもと共同生活をするキャンプのスタイルは、子どもたちに自立や自信、新しい興味を見つける機会が与えられ、新しい友人ができるなど大きな喜びを体験さ […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2020-04-06 kubota ボランティアリーダー 本物に触れて…自然活動の大切さ① 近頃の子ども達はたくさんのことを知っています。動物のこともよく知っています「だって『S動物園』っていう番組でやっていたもん!」と教えてくれます。海の動物のお話もよく知っています。「この前テレビでやっていたもの!」テレビ […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2020-04-06 kubota ボランティアリーダー 大阪教育大付属池田小学校の殺傷事件そして 平成13年6月8日、2時間目の終わりの10時過ぎにご存知のように大きな事件が発生しました。学校に侵入してきた暴漢に生徒が襲われ8人(1年生1名2年生7名)が死亡し15名が重軽傷を負いました。あれから18年。生徒たちも24 […]