YMCA国際協力募金のお願い 一人ひとりのいのちが大切にされる、ポジティブネットのある豊かな社会を創るためにご協力ください。 滋賀YMCAユースボランティアリーダー育成基金のお願い 青少年の育成と平和な世界を支える人材を育てるYMCAにご協力をお願いします。 公式Instagram 滋賀YMCAが実施する、サッカー、バスケットボール、体操教室、野外活動の他に国際教育活動や学童保育事業などの情報をアップしていきます!
2021-04-20 / 最終更新日時 : 2021-04-20 admin Language School English School: Easter Egg-stravaganza!🐰🥚 EASTER FUN IN A BASKET! 🐣 This year we celebrated Easter at Shiga YMCA with some song and dance, Easter egg dy […]
2021-04-16 / 最終更新日時 : 2021-04-17 admin Language School English Speech Contest: 高校生プライベートレッスン、後藤耀寛さんのスピーチコンテスト動画 高校生プライベートレッスン(谷口和美先生)を受講している後藤耀寛(あきひろ)さんが、”Plant Your Future English School” のスピーチコンテストで、すばらしい動画を披 […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-10 admin 会員活動 滋賀YMCAに新しい公用車がやって来ました。 この4月から、滋賀YMCAに新しい公用車(トヨタハイエース)が2台やって来ました。学童ワイプラスの送迎で大活躍してもらう予定です。 車の四方に、かっこよくYMCAのロゴマークをデコレーションしました。街に住んでいるみなさ […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2021-04-07 admin 未分類 『Mt.いぶき&Jr.リーダーズ』3月例会 『Mt.いぶき&Jr.リーダーズ』3月例会 ファイナルキャンプ 2020年度の活動の締めくくりとなる、1泊2日のファイナルキャンプを行いました。1日目は野外活動クラブ全チームで、それぞれのチームの軌跡を発表する「成果発表 […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-03 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈⑥ Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 夏キャンプでは滋賀YMCAかぜのたにキャンプ場でキャンプを行います。キャンプの前には多くのボランティアが集まり、 […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈⑤ Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 子どもたちが良く見る図鑑を寄贈いただきました。学童の子どもたちは読書の時間がありますが、その時間を使って図鑑をみ […]
2021-03-27 / 最終更新日時 : 2021-03-27 admin Language School ハッピーイースター ファミリーイベント お問い合わせ・お申込み先 滋賀YMCA 0748-33-2420 Email:omihachiman@shigaymca.org
2021-03-13 / 最終更新日時 : 2023-03-27 kubota セントアンデレクロス セント・アンデレ・クロス(4) 興味を持って前向きであること 年齢を重ねるとワクワクすることが少なくなると言います。しかしこのワクワクする心は人間の行動にとってとても大事だそうです。YMCAのキャンプの手法ではこのワクワク感を増すために大事な手法とし […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 admin 会員活動 2021年滋賀YMCA創立71周年記念祈祷会 3月5日(金)は滋賀YMCA の創立71周年記念日となります。彦根の地に生まれたYMCA運動が滋賀YMCAとなり、近江八幡のYMCAと合併をしてより大きな力となって滋賀の地でYMCA運動を行っております。昨年からの新型 […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 niibo 学童Yプラス 子ども企画プログラム(学童保育ワイプラス) 先週の土曜日は、子ども企画プログラムでした。 普段はリーダーが企画したプログラムに子どもたちが参加していますが、今回は一味違います。 今回の子ども企画プログラムは、子どもたちがやりたいことをみんなで話し合って作り上げてい […]