YMCA国際協力募金のお願い 一人ひとりのいのちが大切にされる、ポジティブネットのある豊かな社会を創るためにご協力ください。 滋賀YMCAユースボランティアリーダー育成基金のお願い 青少年の育成と平和な世界を支える人材を育てるYMCAにご協力をお願いします。 公式Instagram 滋賀YMCAが実施する、サッカー、バスケットボール、体操教室、野外活動の他に国際教育活動や学童保育事業などの情報をアップしていきます!
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈④ Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 今回は、色々なものがセットになって届きました。寄贈いただいた方は、いつも滋賀YMCAでボランティアをしてくださっ […]
2021-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-03 admin ウィンターキャンプ 幼児雪遊びキャンプ @箱館山スキー場 箱館山スキー場にて幼児雪遊びキャンプを行いました。このキャンプには近江八幡、草津、彦根から年中・年長のお友だちが総勢19名集まり雪遊びを満喫しました。子どもたちの多くが初めてのスキー場ということでドキドキワクワクしながら […]
2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-01-28 admin Language School 英語でヴァレンタインデー!!! 日程:2月13日(土)場所:滋賀YMCA 2F(教室)、幼児年長~小学4年生(男・女) YMCAイングリッシュスクールのエミリー他ネイティブスピーカーの先生方が担当します 参加費:¥1,500(YMCA会員:¥1,200 […]
2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-27 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈③ Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 第4号は、初めてスキーを行う子どもたちのためのスキーに活用できる、スキーグッズをいただきました。スキー板の先端に […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-04-16 admin ウィンターキャンプ スノーキッズB @箱館山スキー場 本日箱館山スキー場にて日帰りスキーを行いました。14名の子どもたちが近江八幡、彦根、草津からワクワクドキドキの中集いました。集合時は雨が降っていましたが、スキー場に近づくにつれみぞれに変わりました。ゴンドラを使いゲレンデ […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-01-23 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈② Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 第3号は、学童の子どもたちのためにかいけつゾロリの絵本セットをいただきました。子どもたちに大人気の絵本ですが、全 […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-01-23 admin Amazonみんなで応援 Amazon「みんなで応援」プログラムより寄贈① Amazon「みんなで応援」プログラムを通して、滋賀YMCAに子どもたちが欲しいものを寄贈いただきました。 第1号は、クリスマスイブに運動クラスで活用できる、カラーマーカーをいただきました。第2号は、クリスマスに鉄棒が届 […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-01-23 niibo Amazonみんなで応援 本のご寄付をいただきました(学童保育ワイプラス) 「Amazonみんなで応援プログラム」に掲載しておりました「かいけつゾロリシリーズのBセット」を 滋賀YMCA、そして学童保育ワイプラスの活動にご賛同いただいた方よりご寄付いただきました。 本が届いた瞬間、子どもたちも大 […]
2021-01-22 / 最終更新日時 : 2021-01-22 admin ウィンターキャンプ スケートを楽しもう!冬キャンプ 12月19日(土)・20日(日) 草津駅でキャンプの仲間が全員集合すると、観光バスに乗り滋賀県立アイスアリーナへと向かいました。会場に入ると、ひんやりとした空気と独特な雰囲気や匂いに包まれていました。 スケートの準備がで […]
2021-01-21 / 最終更新日時 : 2021-01-21 kubota 会員活動 年頭のごあいさつ 新しい年を迎えました。相変わらずニュースのトップはコロナウイルスです。早くこの禍が去ってくれればと、以前の世界を切望しながらまもなく1年を経過します。この禍は人々の恐怖をあおって、他人への非難や分断が許され蔓延る結果を […]