YMCA国際協力募金のお願い 一人ひとりのいのちが大切にされる、ポジティブネットのある豊かな社会を創るためにご協力ください。 滋賀YMCAユースボランティアリーダー育成基金のお願い 青少年の育成と平和な世界を支える人材を育てるYMCAにご協力をお願いします。 公式Instagram 滋賀YMCAが実施する、サッカー、バスケットボール、体操教室、野外活動の他に国際教育活動や学童保育事業などの情報をアップしていきます!
2022-02-11 / 最終更新日時 : 2022-02-12 admin ウィンターキャンプ [プログラム報告]スペシャル雪ん子スキー小学生B(2日目) スペシャル雪ん子スキーは2日目です。朝6時半に起床して元気いっぱいでした!スキー場は今日も天候に恵まれ、とても晴れていました。お風呂、夜ご飯ともに昨日も同じことをしているので慣れている様子でグループで協力してすることが […]
2022-02-11 / 最終更新日時 : 2022-02-11 admin ウィンターキャンプ [プログラム報告]スペシャル雪ん子スキー小学生B(1日目)〜箱館山は快晴です!〜 スペシャル雪ん子スキー小学生Bキャンプが2月11日(金)〜13日(日)2泊3日で実施されています。今日は1日目です。滋賀集合のお友だちはJR草津駅に集合してバスで移動、JR近江八幡駅で集合したお友だちと合流しました。バ […]
2022-02-06 / 最終更新日時 : 2022-02-11 admin ウィンターキャンプ [プログラム報告]雪ん子スキー小学生A(2日目) 雪ん子スキー小学生Aの2日目です。昨日から降り続いた雪はこんなに積もりました。もう、車なのか、木なのかよく分からなくなりました。昨日行けなかった箱館山スキー場も今日はゴンドラが動くそうでスキー場へ行くのが楽しみです。顔 […]
2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-11 admin ウィンターキャンプ [プログラム報告]雪ん子スキー小学生A(1日目)〜無事到着!〜 雪ん子スキー小学生Aキャンプが2月5日(土)〜6日(日)1泊2日で実施されています。今日は1日目です。滋賀集合のお友だちはJR草津駅に集合してバスで移動、JR近江八幡駅で集合したお友だちと合流しました。その後、バスの中 […]
2022-01-29 / 最終更新日時 : 2022-02-13 admin ウィンターキャンプ [プログラム報告]雪遊び幼児〜みんなでゆきあそびだ!〜 雪遊び幼児キャンプが1月29日(土)日帰りで実施されました。まずJR草津駅に集合したお友だちがバスで移動、JR近江八幡駅で集合したお友だちと合流しました。バスの中では、リーダーの自己紹介とグループのお友だちの紹介を行い […]
2022-01-24 / 最終更新日時 : 2022-01-24 admin 会員活動 「二酸化炭素測定器」を導入 室内の二酸化炭素量を計測する「二酸化炭素測定器」を導入しました新型コロナウイルスの新規感染者数が急拡大しています。滋賀YMCAでは放課後児童クラブや語学、生涯学習の教室において換気を行いながらクラスを実施しています。しか […]
2022-01-24 / 最終更新日時 : 2022-01-24 kubota 会員活動 年頭のごあいさつ 2022年を迎えました。2022年は昨年末からの大雪に加え、新型コロナウイルスの新たな変異のオミクロン株のため、驚異的な数の新規感染者が出ています。このコロナとともに生活を始めて2年になりますが、まだまだトンネルの先は […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-04-23 admin 野外活動 アドベンチャー in Natureの1月プログラム報告 アドベンチャー in ネイチャーチームの1月プログラムは、「滋賀の冬の幸を満喫」と題し、滋賀県米原市長浜市の余呉湖でワカサギ釣りのプログラムを行いました。 「ギュッと凝縮 アドベンチャー・in・Nature」を目標に、 […]
2022-01-16 / 最終更新日時 : 2022-04-12 admin 野外活動 わくわくアクションクラブの1月プログラム報告 わくわくアクションクラブ1月プログラムは、いちご園フェリーチェ(野洲市)にていちご狩りを行いました。今月のプログラムでは「いちごの特徴を知ることができる」「お友だちと思いを伝え合うことができる」を目標にプログラムを行い […]